2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 cathy 地域猫活動 今年もお世話になりました。2017年内のTNRは、暴れん坊 福ちゃんで最後です。 12/26のコアジ君のTNRに続いて、12/27は、三毛猫トリオでまだ未手術のさくらちゃんの捕獲を目指してましたが、(さくらちゃんは、この写真、一番後ろの三毛です)45分ほど、粘ってもフライングー、流れで、さくらちゃんの […]
2017年12月27日 / 最終更新日時 : 2017年12月28日 cathy 地域猫活動 コアジ君のTNR完了しました。茶太郎の血液検査 12/25の夜、何としても捕獲できない三毛猫、まだら三毛母の息子のコアジ君(約6~7ヶ月)を捕獲しようと試みるも、残念ながら警戒心全開!でフライングー*私とてつゑさんのクリスマスの夜はこれでパァー:.。. (ノ´ω`・。 […]
2017年12月23日 / 最終更新日時 : 2017年12月27日 cathy 地域猫活動 コースケ君のTNRと茶タローの近況 茶太郎君の手術などで、一時中断していた、冬期2年目のTNR,再開しました。 12/21の夜、てつゑさんと、コースケ君(雄 およそ7~8カ月)を捕獲し、11月より、「協働ボランティア」として認められた、「公益財団法人 どう […]
2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年12月24日 cathy 地域猫活動 茶太郎のシェルターライフ20日経過の様子 と 里親募集について 11月28日に右耳の傷の外科手術を受けた後、私たちの地域猫管理区域から、約4.5㎞離れた、江戸川左岸にある、とある仮設の猫シェルターに入院中!?(詳細については11月30日と12月11日の投稿をご覧ください。)の茶白猫、 […]
2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月24日 cathy 地域猫活動 その後の茶太郎の傷の経過観察(手術後、10日経ちました。) 茶太郎手術後、江戸川左岸のとあるシェルターでの生活も10日経過しました。(詳細は 11月30日の投稿をご覧ください) 傷も大分良くなり、軟膏を塗り、投薬し、経過観察するために、てつゑさんと私で、細切れの時間を工面しつつ、 […]
2017年11月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月24日 cathy 地域猫活動 茶太郎のお話 捨て猫になってからの2年半・・・・(●ↀωↀ●)✧ 昨年TNRを済ませた茶太郎の右耳の傷の様子が悪化したので、動物病院に連れていったところ、組織が広範囲で壊死していて、即、麻酔を打って、外科手術で壊死した組織を切除ー。主治医のM先生に「2週間は、絶対安静!」と言い渡されて […]
2017年11月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 cathy 地域猫活動 本日は市川市環境部環境保全課の定期点検&現況報告日、そして30匹目のTNRを実施しました。 11/24は、市川市環境部環境保全課の定期点検&現況報告日でした。担当の、市川市の職員、MさんとOさんのお二人がいらっしゃって、【餌場 排泄場 管理猫の頭数の確認】と【詳細な現況報告】を実施しました。 報告実施後、「地域 […]
2017年11月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月20日 cathy 地域猫活動 今週末はVIVIのTNR、無事に終了いたしました。 今週末は、若母猫 VIVI のTNR, 無事に終了致しました。 まだ、大人猫に成長していないのに、不幸にして母猫となったVIVI, 健気に子猫3匹を生み育てていましたが、そのうち、一匹の子猫の生存は不明ー、他の二匹の子猫 […]
2017年11月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月19日 cathy 地域猫活動 「公益財団法人 どうぶつ基金」の「さくらねこTNRチケット」を使って初めてTNR実施しました。 11/10の夜、てつゑさんと二人で、黒猫くぅたん(性別不明 およそ1歳)を捕獲し、今月より、「協働ボランティア」として認められた、「公益財団法人 どうぶつ基金」から送付された、「さくらねこTNRチケット」を使わせていただ […]
2017年11月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月8日 cathy Mamiさんの石垣島便り 石垣島に移住した、フォトグラファーMamiさんの近況が届きました。④ 石垣島に千葉県市川市から祖父母がお住いの石垣島にUターンした、photographer Mamiさんから近況が届きました。「石垣島」での新たな日常から、Mamiさんらしいライフスタイルが伝わってきて、とても嬉しいです。 […]