コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

妙典 キャットフェローネット(市川市認定団体)

  • 妙典 cat fellow net のご紹介
  • 地域猫活動のご紹介
  • TNR活動について
  • ネットワークについて
  • ご支援について
  • 妙典 cat fellow net メンバー紹介
  • 団体概要
  • ご相談
  • 里親になるまでの流れ

更新情報一覧

  1. HOME
  2. 更新情報一覧
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 cathy 地域猫活動

1月の振り返り & 地域猫活動のおさらい

今日で1月も終わりー今月は、団体管理猫の怪我が続きました。 小梅姐さんの右足の酷いびっこ 小梅姐さんが右足を痛め、個人地域猫活動家のM恵さん、Bさんと連携して、シェルターに保護し、久しぶりに、都内のCどうぶつ病院に搬送し […]

2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 cathy 地域猫活動

Bonne année, bonne Santé

あけましておめでとうございます。 2022年、心身ともに健やかに。引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。 2022年、穏やかな天気のお正月となりました。皆さま、如何お過ごしですか。 今年の干支は「壬寅(みずのえ・とら) […]

2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 cathy 地域猫活動

クリスマスイヴに届いた温かなメッセージ

クリスマスイヴの朝届いた、サプライズレター クリスマスイヴの朝、元妙典に住んでおられたTさんより、サプライズレターが届きました。Tさんは、昨年引っ越された方なのですが、引っ越されても変わらずご支援を継続してくださり、私た […]

2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 cathy 地域猫活動

行方不明の地域猫の情報提供のお願い

毎週末、団体管理猫たちのお世話と、毎月曜日、金曜日、シェルターキャットのお世話のお手伝いをしてくださっている、エルさんが、地域猫を探しておられます。 団体管理区域とは少し離れた、妙典5丁目付近から姿を消したようです。12 […]

2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 cathy SDG'S Animal Welfare(動物福祉) One Welfare

動物福祉その2 & ふぁーちゃんのお散歩の様子 

ペットの5つの自由 「動物福祉」とペットの「5つの自由」については、11月23日の投稿でご紹介いたしました。 今回は、「ペットの5つの自由」を地域猫活動に当てはめて、少し、整理してみたいと思います。 地域猫の5つの自由に […]

2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 cathy 地域猫活動

ふぁちゃんと新しい家族の出会いを通して。

ふぁーちゃん(ファースト君が正式名称)は、東京都H市に住む私の友人K子さんの向かいのお宅で老婦人が飼われていた、全盲、14歳のアメリカンコッカースパニエルのおじいちゃんわんこです。元飼い主の80代の老婦人が、家庭の事情で […]

2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 cathy ご支援のお願い

黒母の近況  動物福祉、ペットの5つの自由、知っていますか?

黒母の近況が届きました。 ほぼ全快した黒母の写真がてつゑさんから届きました。皆さま、ご支援と応援、本当にありがとうございました。 「この度は、ご支援ありがとうございました。皆さんのお気持ちとサポート、とても嬉しくありがた […]

2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 cathy ご支援のお願い

黒母の近況 そして、ご支援していただいた方々へのお礼

団体管理猫たちのルーツの一匹、黒母が大怪我をして、早、一カ月経過しました。 この度、大けがをした黒母の医療費に関して、ご寄付を頂いた方々、本当にありがとうございました。(黒母が怪我した経緯はコチラから) お蔭様で、保護し […]

2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 cathy ご支援のお願い

黒母の近況,ご支援いただいた皆さんへの感謝をお伝えいたします。

【黒母の近況のご報告です】 私たちの団体の猫たちのルーツの母猫の一匹でもある黒母が大怪我を負い、保護した経緯は、前回の投稿記事のとおりです。お蔭様で、外猫に戻れる状況ではありませんが、治療の経過は良好です。 【ご支援をい […]

2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 cathy ご支援のお願い

黒母怪我!治療費ご支援のお願いです。 

皆さん、こんにちは! 今回は意を決して治療費ご支援のお願いです! 団体管理区の猫たちのルーツの一匹でもある、高齢の黒母(推定13歳から14歳)が大怪我をして、通院、治療中です。歩行困難なところを急遽保護し、病院に連れて行 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 22
  • »

最近の投稿

残暑 2025 徒然なるままに…& サポーターの皆さまへ感謝。

2025年8月19日

Our Little Anjel Parman:from kitten Steps to Heaven’s Light (愛しいパーマン 子猫の足取りから天使へ….)

2025年8月13日

アメ(地域猫No47 推定10歳前後)が猫生を全うしました。

2025年6月1日

「こんにちは! 市民猫」(電子書籍 )のご紹介 著者:やましろアキミ

2025年5月13日

死の照準から逆照射的に浮かび上がる生(いのち)

2025年3月31日

交通事故で命を落した儚いいのち 

2024年11月24日

団体管理猫No 20 だいずが交通事故で命を落しました…。

2024年11月9日

お花に囲まれたクロコさんの遺影

2024年11月2日

クロコさんの死 2

2024年10月27日

クロコさんの死

2024年10月16日

カテゴリー

  • Empathy(エンパシー)グリーフサポート・ペットロスサポートのご案内  SDG’s
  • ご支援のお願い
  • SDG'S Animal Welfare(動物福祉) One Welfare
  • Gallery of the Month
  • 儚い命 ~声なき声に耳を澄まして~
  • ペットロス ペットロスサポート
  • 地域猫活動
  • 公益財団法人どうぶつ基金
  • (●ↀωↀ●)✧ねこ ^ↀᴥↀ^に纏わる不思議なお話
  • 伊藤遊船さん
  • まちメモ市川駅版
  • ネコの写真​^ↀᴥↀ^✧✲゚。.☆.。₀:*゚^ↀᴥↀ^/
  • Mamiさんの石垣島便り
  • Essay by Cathy
    • Movies
  • 四季折々 ふらっと ぷらっと *:..。✿ ฺ*゚¨゚゚・*:..。❀ ฺ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 更新情報一覧
  • 妙典 cat fellow net のご紹介
  • Empathy (エンパシー)ペットロスのご相談
  • ネットワークについて
  • 地域猫活動のご紹介
  • TNR活動について
  • ご支援について
  • 寄付金&餌寄付のご連絡、ペットロスのご相談はこちらから。
  • 里親になるまでの流れ
妙典cat fellow net

お問い合わせは
https://ichikawa-cat.com/contact まで

Copyright © 妙典 キャットフェローネット(市川市認定団体) All Rights Reserved.

PAGE TOP