コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

妙典 キャットフェローネット(市川市認定団体)

  • 妙典 cat fellow net のご紹介
  • 地域猫活動のご紹介
  • TNR活動について
  • ネットワークについて
  • ご支援について
  • 妙典 cat fellow net メンバー紹介
  • 団体概要
  • ご相談
  • 里親になるまでの流れ

更新情報一覧

  1. HOME
  2. 更新情報一覧
2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 cathy 地域猫活動

残暑お見舞い申し上げます。

地域の皆様、サポーターの皆様、読者の皆様、残暑お見舞い申し上げます。夏休み中の皆さん、宿題ははかどってますか? 今年の夏はジメジメ猛暑で、団体管理の地域猫たちにとっても辛い夏です。毎日、夕方のパトロール、相方のてつゑさん […]

2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 cathy 地域猫活動

アメショー柄レッドタビー(オス猫 推定2歳位)里親決定しました!

こんばんは! 3月末に地域猫活動管理区域に遺棄されたと思われる、アメショー柄 レッドタビーの雄猫君(推定2~3歳)、団体サポーターの方の知人で、都内在住の父娘のご家族とご縁があり、このたび、再び家猫になることになりました […]

2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 cathy 地域猫活動

梅雨の季節の近況ーその② 、ヽ`、ヽ`^ↀᴥↀ^(●ↀωↀ●)✧`ヽ、`ヽ、

皆様、おはようございます。梅雨前線が停滞し、しとしと、しとしとと降り続ける雨……今年は、まだこの状況が続きそうです。 団体地域猫たちも、毎日、ズブ濡れ、泥まみれの状態が続き、とても不憫です。 先週 […]

2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 cathy 地域猫活動

梅雨の季節の近況 、ヽ`、ヽ`^ↀᴥↀ^`ヽ、`ヽ、。

地域の皆様、サポーターの皆様こんにちは!ほぼ一カ月ぶりの更新になります! この一か月間は、仕事もその他の活動も忙しかったことに加え、シェルター在住の猫君の歯槽膿漏が悪化して急遽奥歯全摘手術となったり、もう一匹のシェルター […]

2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月26日 cathy 地域猫活動

増やさないのも愛ーまもなく2016年6月6日 団体設立からまる3年経過、4年目を迎えます。

こんにちは! 令和元年5月第4週目の土曜日、団体管理区は、最寄りの小学校の運動会&BBQ客で混雑していることでしょう。 2016年6月6日に市の環境保全課に「地域猫活動団体」として団体登録した【妙典Cat fellow […]

2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 cathy 地域猫活動

団体管理区域に遺棄されている猫情報詳細ーその2

捨て猫情報 その2です!(その1はこちらから) 地域住民の方から写真を提供していただいた、黒三毛ちゃんは、4月に管理区域にある大駐車場周辺に突然現れました。情報では、明らかに捨て猫で、昼間は飼い主が迎えに来るのを待ってい […]

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 cathy Empathy(エンパシー)グリーフサポート・ペットロスサポートのご案内  SDG’s

 SDGs(持続可能な開発目標)と「地域猫活動」について。 

地域の皆様、サポーターの皆様、このHPの読者の皆様、こんばんは! 10連休もそろそろ終盤……。2016年6月6日に団体設立後、まもなくまる3年経過ー、早いものです。 皆さん、SDGsって聞いたこと […]

2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 cathy 地域猫活動

令和の時代もどうぞよろしくお願いいたします。& 団体管理区内の捨て猫情報!

地域の皆様、サポーターの皆様、読者の皆様、GW折り返し地点、【令和】の時代となり3日目、如何お過ごしですか? 外務省は新元号「令和」の意味を英語で表す際に「beautiful harmony(美しい調和)」に統一する方針 […]

2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月16日 cathy 地域猫活動

のらくろ姫の素敵な写真をいただきました(●ↀωↀ●)✧

市川市内外でPhotographerとしてご活躍の伊藤智通様より、素敵な写真を送っていただきました。写真の黒白猫は、のらくろ姫(別名:くまちゃんの愛称があるようです。)と呼ばれております。去年の夏の終わりにまだまだ子猫だ […]

2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 cathy 地域猫活動

どうぶつ基金のポスターを貼りなおしてきました。

今日は、管理区内で日焼けで色あせてしまったどうぶつ基金のポスターを貼りなおしてきました。毎週末、管理猫たちのお世話をサポートして下さっているSH様が手伝ってくださいました。SH様、とても助かりました。ありがとうございまし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 22
  • »

最近の投稿

残暑 2025 徒然なるままに…& サポーターの皆さまへ感謝。

2025年8月19日

Our Little Anjel Parman:from kitten Steps to Heaven’s Light (愛しいパーマン 子猫の足取りから天使へ….)

2025年8月13日

アメ(地域猫No47 推定10歳前後)が猫生を全うしました。

2025年6月1日

「こんにちは! 市民猫」(電子書籍 )のご紹介 著者:やましろアキミ

2025年5月13日

死の照準から逆照射的に浮かび上がる生(いのち)

2025年3月31日

交通事故で命を落した儚いいのち 

2024年11月24日

団体管理猫No 20 だいずが交通事故で命を落しました…。

2024年11月9日

お花に囲まれたクロコさんの遺影

2024年11月2日

クロコさんの死 2

2024年10月27日

クロコさんの死

2024年10月16日

カテゴリー

  • Empathy(エンパシー)グリーフサポート・ペットロスサポートのご案内  SDG’s
  • ご支援のお願い
  • SDG'S Animal Welfare(動物福祉) One Welfare
  • Gallery of the Month
  • 儚い命 ~声なき声に耳を澄まして~
  • ペットロス ペットロスサポート
  • 地域猫活動
  • 公益財団法人どうぶつ基金
  • (●ↀωↀ●)✧ねこ ^ↀᴥↀ^に纏わる不思議なお話
  • 伊藤遊船さん
  • まちメモ市川駅版
  • ネコの写真​^ↀᴥↀ^✧✲゚。.☆.。₀:*゚^ↀᴥↀ^/
  • Mamiさんの石垣島便り
  • Essay by Cathy
    • Movies
  • 四季折々 ふらっと ぷらっと *:..。✿ ฺ*゚¨゚゚・*:..。❀ ฺ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 更新情報一覧
  • 妙典 cat fellow net のご紹介
  • Empathy (エンパシー)ペットロスのご相談
  • ネットワークについて
  • 地域猫活動のご紹介
  • TNR活動について
  • ご支援について
  • 寄付金&餌寄付のご連絡、ペットロスのご相談はこちらから。
  • 里親になるまでの流れ
妙典cat fellow net

お問い合わせは
https://ichikawa-cat.com/contact まで

Copyright © 妙典 キャットフェローネット(市川市認定団体) All Rights Reserved.

PAGE TOP